2015年5月
クックパッド西小山 料理理教室 をはじめました。
6月から クックパッド西小山料理教室としての活動もスタートすることになりました。
6月は ひとあじ違ったランチパーティーメニュー と題して
「鯛の塩釜焼き」「サーモンとアボカドのミルフィーユ」「数種類のやわらかいリーフといちじくのサラダ」
をお教えいたします。
レッスン料 ¥4,800
6月6日(土) 13時~16時
6月17日(水) 18時~21時
6月24日(水) 18時~21時
6月27日(土) 13時~21時
沢山の方にご参加いただき、無事終了させていただきました!
ご興味のあります方はクックパッド料理教室のHPに詳しく記載されておりますので
下記のURLからお入りになってみてください。
https://cookstep.cookpad.com/schools/9198
ベトナムの朝食会
キッチンオオタにてベトナムの朝食を作り、それを楽しむ「ベトナムの朝食会」を開催いたしました。
ベトナムは朝食のバリエーションがとても多い国ですが、
「鶏のフォー」
「バインミー」
「バインコット」
の3種類をメンバーの方達と一緒に作りました。
朝食は気張らない料理だけれども、その国の食文化が大きく反映されるので
おもしろい発見も多いです。
のんびりとした週末の会ですが、ちょっとは勉強になります。
「バインミー」にはさむ具材
・レバーペースト
・なます
・ハム数種類
・フライドエッグ
バインミーに使うのはフランスパン
皮がバリバリのバケットよりも
やわらかめのバタールのようなタイプのものが向いています。
こんな風にたくさんの具材をはさみます。
仕上げにコリアンダー、ベトナム料理にかかせない「シーズニングソース」「ヌックマム」
などを具材にかけて 出来上がりです。
「バインコット」はベトナム風のたこ焼きみたいな食べ物です。
今回はタコ焼き機を使ってつくりました。実際に本国で使用する
鍋もたこ焼き鍋にそっくりです。
生地は米粉をターメリックで黄色く色着けしたものです。
海老、豚肉、わけぎなどを入れて焼きます。
出来上がったバインコットはサニーレタスに様々な
香草類とソースと一緒にくるんで食べます。
この日の料理すべてと一緒に食べてもらう香草類
・サニーレタス
・ミント
・スイートバジル
・大葉
・わけぎ
・生姜千切り
・ライムリーフ千切り
・コリアンダー
・もやし
・ライム
鶏のフォー「フォー ガ-」です。
これにも様々な香草、ソースなどを好みで入れて食べました。
スープ、鶏は前日に仕込んでおきましたので、手早く出来上がりました
た。フォーのスープは仕込んでおけば一週間くらい冷蔵庫で持ちます。
ベトナムのビール「333」をこの日のために用意しました。
すべてが出来上がり ようやく「ベトナムの朝食会」
をスタートしました。
ベトナムについてのさまざまな話をみなさんとしました。
デザートは「黒胡麻のチェー」です。
白玉、スイカ、キウイをトッピングして
カラフルに仕上げました。
甘さは日本人向け控えめに作りましたが
ベトナムではもっと甘くて、あたたくして食べたりもします。
この日のお茶は、お茶にとっても詳しいメンバー 下條さんのご厚意で「ベトナム王宮で愛されているという幻の花茶」をいただくことができました。